1)労働安全衛生法第19条の2による教育
・特定化学物質等作業主任者 能力向上教育
2) 労働安全衛生法第60条(16条も含む)による教育
・職長・安全衛生責任者教育
3)労働安全衛生法第19条の2に準じた教育(能力向上教育)
・【建設業】職長・安全衛生責任者能力向上教育(再教育)
・【製造業】職長能力向上教育(再教育)
4)労働安全衛生法第59条第3項による特別教育
・自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育
・第2種・酸素欠乏危険作業特別教育
・粉じん作業等の従事者特別教育
・ダイオキシン類作業従事者特別教育
・石綿取扱い作業従事者特別教育
5)ガイドライン・通達による教育(特別教育に準ずる教育)
・丸のこ等取扱い作業従事者教育
・騒音作業従事者 労働衛生教育
・振動工具(チェーンソー以外)の取扱い安全衛生教育
・熱中症予防労働衛生教育(管理者向け教育)
・有機溶剤取扱業務安全衛生教育
・腰痛予防労働衛生教育(管理者用)
・情報機器作業従事者労働衛生教育(一般用)
|