令和2年3月31日基発0331第7号の通達による製造業の能力向上教育です。
建設業は別途、教育があります。日程表はここをクリック
「職長・安全衛生責任者教育 修了証」の方は、建設業用の「職長・安全衛生責任者 能力向上教育」を受講してくださいませ。
(受講条件)
@平成18年5月12日付けのリスクアセスメント教育で12時間教育を修了された方が絶対条件です。
A前の修了証の写しと原本が必要です。紛失された方は受講できません。
B能力向上教育の修了証ではなく、平成18年5月12日以降の「職長教育修了証」又は「職長等安全衛生教育修了証」です。
( 製造業における職長能力向上教育について)
職長の職務に従事することとなった概ね5年ごと及び機械設備等に大幅な変更のあったときに受けさせるものとすること。
講習スタイル : 緊張せず肩の力を抜いて受講しましょう。講師がフォローいたします。
1)講義
2)グループ演習:グループ演習は必須です テーマ:「部下に対する指導力の向上」
3)個人演習
4)発表 参加型講習です。 360分以上の教育です。
※
通達に教育時間が360分以上と記されています。
下記の点をご理解お願いいたします。
1,柔軟性がなく申し訳ございませんが、毎月開講しておりません。
2,この能力向上教育は、受講者変更と受講日変更はできません。
3,受講者が1名ですとグループ討議ができないので、開講できません。
(閉講になった場合は、全額返金いたします)
4,領収証は、受講日の当日に手渡しいたします。
振込後、受講生からキャンセルの申し出があった場合は全額返金ができません。
|