腰痛予防労働衛生教育(屋内型・管理者向け) 【一般用含む】
|
腰痛予防労働衛生教育(屋内型・管理者向け) 【一般用含む】 日程表はここをクリック
腰痛は、業務上疾病に占める割合が最も多い。そこで、腰痛予防のために知識教育と実技を交えて講習を行います。
平成25年6月18日付基発第0618第1号通達による教育労働安全衛生法第59条第3項の特別の教育に準ずる教育です。
実技も行います。実技では動きやすい服装でお願いいたします。学科教育は演習も行います。
1、重量物取扱い作業 2、立ち作業 3、座り作業 の 3分野 を中心に教育を行います。
4、福祉・医療分野等における介護・看護作業について当教習所では行いません。
(管理者用教育):実質教育時間は、7時間です。一般教育の内容も含まれています。
お願い→医療行為は行いません。
|
自 |
至 |
科目 |
時間 |
スタイル |
8:50 |
9:10 |
オリエンテーション(連絡・注意事項)
|
20分 |
− |
9:10 |
10:10 |
腰痛概論 |
60分 |
講義 |
10:20 |
10:50 |
労働衛生管理の概論
|
30分 |
講義 |
11:00 |
12:00 |
作業管理
|
60分 |
講義 |
12:50 |
13:50 |
職場における腰痛の発生状況と対策事例
|
60分 |
講義 |
14:00 |
15:00 |
健康管理
|
60分 |
講義 |
15:10 |
16:10 |
作業環境管理 |
60分 |
講義 |
16:20 |
16:50 |
管理者の役割と心構え |
30分 |
講義+演習 |
17:00 |
18:00 |
体操の理論と実技
この時間だけ〈担当講師:健康運動指導士〉
|
60分 |
講義+実技 |
18:00 |
18:20 |
質問・修了式 |
― |
― |
講師は、3人体制で行います。(3名とも運動指導経験者です)>
修了証について:
当教習所が発行いたします「修了証」は、全国の現場や事業所で通用いたします。
修了式に「修了証」を発行いたします教育修了証明書も発行いたします。
|
受講資格 |
満18歳以上の方。男女不問です。学生さんの受講もできます。 |
受講期間 |
8:50〜18:20(集合8:50、解散18:20) |
受講料 |
¥13,200(税込み、テキスト代込み) |
定員 |
10名 |
申込受付 |
各開講日の5日前まで受付(申込書の受付と受講料のお振込み期限) |
講習会場 |
新大阪労働安全教習所 |
講習スタイル |
講習+映像教育+実技 |
持ち物は5つ |
受講票、運転免許証(身分証明書)
写真(免許証サイズ)と印鑑(認印です、シャチハタでも可)
筆記具(エンピツまたはシャープペンシル、消しゴム) |
備考 |
|
|
|