「研削といしの取替え等の業務」特別教育

研削といしの取替え又は取替え時の試運転の業務
労働安全衛生法第59条第3項 ➡ 労働安全衛生規則第36条第1号に掲げる業務
特別の教育(危険又は有害業務)です。 
当教習所では、自由研削といし(手持ち式・可搬式)の教育を行います。  機械研削といしは行っておりません。

実技教育:グラインダー運転作業中の方 と 運転以外の別作業の方 、二手に分かれて作業を行います。

     なるべく待ち時間が5分以上発生しないように実技運営を行っております。

科目免除は行っておりません。
実技講習だけの受講はできません。他団体で学科のみ受けられた方も、全カリキュラムを受講となります。

教育規程どおり学科教育と実技教育の両方を受講して頂いた方へ講習後に「修了証」をお渡ししております。
実技教育は下記の内容にて実施致します。(講師と受講生が同一会場で行います)

機 種実技内容
携帯用ディスクグラインダ 
(サンダー)携帯用研削盤
①1機種だけ1分間試運転
3機種(又は4機種)の取替え交換 及び3分間試運転
③覆いと砥石の取替え交換 ④ハンドグラインダも実施 他
卓上グラインダー 
(両頭・ベンチグラインダ)
①φ150mmの取替え交換 ②木製ハンマーで打音検査
③ワークレストとアジャストプレートの調整作業 ④1分間試運転 他
切断機(カッター)① 取替え交換及び3分間試運転 他

(服装について)
実技教育を行うため、服装制限がございます
作業着は大歓迎です。作業着以外の服装は、グラインダー等に衣服を巻き込む恐れが無いものに限ります。
禁止の服装:スーツ姿、スカート、ジャージ、パーカー(フードの紐を巻き込む恐れが高い為)はご遠慮ください。

人材開発支援助成金【建設労働者技能実習コース】                                 大阪労働局 助成金センター 又は ハローワークにお問い合わせくださいませ                    当教習所で特別教育規程時間以上を修了された方は、❶受講者名簿及び人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース    (経費助成・賃金助成))の助成金支給申請内訳書 に 受講者氏名 を記入して当教習所に提出してくださいませ。    ❷ ❶の書面を郵送で送る場合返信用封筒返信用切手を貼り付けて発送をお願いいたします。            ❸ 申請期限もありますので、日程に余裕をもって提出をお願いいたします。

安全衛生特別教育規程第2条(学科4時間+実技2時間)      

科目時間スタイル
8 : 459 : 00受付
9:009:15オリエンテーション
9:1510:15関係法令60分講義
10:2511:15自由研削用研削盤、自由研削といし、取付け具等に関する知識50分講義
11:2512:15自由研削用研削盤、自由研削といし、取付け具等に関する知識50分講義
(12:15)(13:00)(お昼休み)(45分)
13:0013:20自由研削用研削盤、自由研削といし、取付け具等に関する知識20分講義
13:2013:50自由研削用といしの取付け方法及び試運転の方法に関する知識30分講義
14:0014:30自由研削用といしの取付け方法及び試運転の方法に関する知識30分講義
14:3016:40実技教育
(携帯用研削盤、ハンドグラインダ、切断機、卓上研削盤)
120分実技
※途中10分間休憩あり
16:4016:55修了式
 
受講資格満18歳以上です
受講日特別教育 講習日程一覧表
入室開始時刻 午前8時45分~集合時刻 午前8時55分~ 講習~ 解散時刻 午後4時55分
講習会場株式会社 新大阪労働安全教習所
大阪市淀川区西中島5-4-33 辰野新大阪第3ビル3階
受講料¥11,913(税別¥10,830 + 消費税10% ¥1,083)受講料はテキスト代込みです
インボイス登録番号:T5-1200-0111-8543
定員10名  (講師が1名のため10名以内で実施しています)
   ※貸切講習(8~10名)をご希望の方は、電話でお問い合わせくださいませ。             
申込受付開講日3か月前から受付開始 ~ 開講の5日前まで受付
満席になり次第、受付を終了いたします
講習スタイル講義+演習
持ち物は5つ身分証明書(氏名・生年月日・住所 が証明できるもの)
写真1枚(縦3.0cm×横2.4cmサイズ)
はんこ(認印です、シャチハタでも可)
筆記具
受講票