有機溶剤作業主任者 技能講習 (労働安全衛生法第14条)

                       大阪労働局長登録教習機関(登録第159号)
                            登録満了日 令和11年3月12日
                           株式会社 新大阪労働安全教習所   

有機溶剤作業主任者 技能講習
労働安全衛生法第14条 ➡ 労働安全衛生法施行令第6条第22号に掲げる作業です。
以下の職務をするための資格を得るための技能講習です。

(有機溶剤作業主任者の職務):有機溶剤中毒予防規則第19条の2
 ①作業の方法を決定し、労働者を指揮する
 ②健康障害を予防するための装置の点検
 ③保護具の使用状況を監視する
 ④タンクの内部作業は、有機溶剤中毒予防規則第26条各号の措置の確認をする

化学物質関係作業主任者技能講習規程 第2条 : 学科4科目・12時間 
※ 日程によって科目の担当講師が異なります。
時間割の順番が都合によって変わることがあります。      

科目時間スタイル
1日目
9 : 009 : 30受付 (遅刻厳禁です)
   ※交通機関のトラブルは弊社では責任をとれませんので、
    時間に余裕をもってお越しくださいませ
9:309:40オリエンテーション
9:4010:40関係法令60分講義
10:5011:50関係法令60分講義
(11:50)(12:40)(お昼休み)(50分)
12:4013:40健康障害及びその予防措置に関する知識60分講義
13:5014:50健康障害及びその予防措置に関する知識60分講義
15:0016:00健康障害及びその予防措置に関する知識60分講義
16:1017:10健康障害及びその予防措置に関する知識60分講義
17:1017:15連絡事項
2日目
9:009:30受付 (9:00から入室できます)
9:309:40連絡事項
9:4010:40保護具に関する知識60分講義
10:5011:50保護具に関する知識60分講義
(11:50)(12:40)(お昼休み)(50分)
12:4013:40作業環境の改善方法に関する知識60分講義
13:5014:50作業環境の改善方法に関する知識60分講義
15:0016:00作業環境の改善方法に関する知識60分講義
16:1017:10作業環境の改善方法に関する知識60分講義
17:2018:20修了試験( 学科試験は択一です )60分試験
18 : 20
すぎ予定
試験の採点があるため解散時刻は 18:20過ぎの予定
大阪労働局長登録教習機関(登録第159号)  登録満了日:令和11年3月12日

 

 
受講資格有機溶剤作業主任者に就業予定の方  
受講日作業主任者 講習日程一覧表
(1日目)入室開始時刻 9:00~ 集合時刻 9:25~ 講習 ~ 解散時刻 17:15
(2日目)入室開始時刻 9:00~ 集合時刻 9:25~ 講習 ~ 解散時刻 18:20すぎ予定
講習会場講習会場は事務所とは異なります。
場所を事務所と思い込まず、受講票の地図をご確認のうえ、出席をお願いいたします。
10分以上の遅刻は認めていません。  下記の所在地が講習会場です
大阪市淀川区西中島5-14-10 新大阪トヨタビル9階
受講料¥18,480(税別¥15,000 + 消費税10% ¥1,500 + テキスト¥1,980 (税込み))
受講料はテキスト代込みです
インボイス登録番号:T5-1200-0111-8543
※お振込み後の返金はいたしません。
定員100名  厳守 (101人以上は受講できません) 
申込受付開講日3か月前から受付開始 ~ 開講の14日前まで受付
満席になり次第、受付を終了いたします
持ち物は4つ身分証明書(氏名・生年月日・住所 が証明できるもの)
受講票
筆記具
はんこ(2日目に必要です。認印です、シャチハタでも可)

化学物質関係作業主任者技能講習規程 第3条:修了試験
第1項 技能講習においては、修了試験を行うものとする 

学科講習を教育規程どおり受講されると「修了試験」が受験できます。
遅刻の方(10分以内)補講を受講してから「修了試験」になります。
時間割表と異なります。補講は翌月になることもあります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(合格基準):昭和47年10月30日 基発第703号通達
① 各科目の得点が各科目の配点の40%以上であって
② かつ全科目の得点の合計が60点以上である場合とすること

(修了試験に合格するには)
① 居眠りをしないことです。➡ 居眠り対策 開講前に案内します
② 講師が強調しているポイントをおさえること
③ 早退、遅刻がなく、全課程を時間不足なく受講すること
④ 講習中に不正行為(雑用、スマホを見る、通信機器操作、漫画読む、
  口論、威力業務妨害など)を行わず試験に合格する気持ちを持ち続けること
⑤ 休憩時間は頭もリラックスさせる
⑥ 自分の体調管理に心がける
  受講前までに睡眠時間の確保、朝食を摂取、胃腸の調子を整えておく

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(修了試験が不合格となった場合)
① 部分的に補講、又は再受講となります(別途 料金が発生)
② 補講と再受講を辞退された方は「不合格」となります(返金できません

講習運営責任者(実施管理者):株式会社新大阪労働安全教習所 代表取締役 門川一道
      (副実施管理者):株式会社新大阪労働安全教習所 正社員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――