職長・安全衛生責任者教育

労働安全衛生法第60条(職長教育)・第16条(安全衛生責任者)による教育           

労働安全衛生法第60条> 職長等の安全衛生教育
事業者は、その事業場の業種が政令で定めるものに該当するときは、新たに職務につくこととなった職長その他の作業中の労働者を直接指導又は 監督する者(作業主任者を除く。)に対し、次の事項について、 厚生労働省令で定めるところにより、安全又は衛生のための教育を行なわなければならない。
1 作業方法の決定及び労働者の配置に関すること 
2、労働者に対する指導又は監督の方法に関すること 
3 前2号に掲げるもののほか、労働災害を防止するため必要な事項で、厚生労働省令で定めるもの

上記の政令(労働安全衛生法施行令第19条)とは職長等の教育を行うべき業種
1、建設業 2、製造業(該当しない製造業もあります)3、電気業
4、ガス業 5、自動車整備業 6、機械修理業  

上記の6業種以外で受講されている方
商社・卸売業・リース業・什器・測定業・検査業・害虫駆除業・消毒業務・営業職・製造業で対象外の方・イベント会社・警備業・ビル管理業・清掃業 などの方が受講されています。

労働安全衛生法第16条> 
安全衛生責任者
統括管理すべき出先の現場で各層次(元請、1次、2次など)に安全衛生責任者を選任配置して連絡調整業務を行う現場代理人です。特に建設現場、造船業で統括管理する現場です。

よくある勘違い ①~③
①安全衛生推進者(10~49名の事業場ごとに選任)と安全衛生責任者(出先の現場)を混同している
②職長等安全衛生教育(5科目12時間)と職長・安全衛生責任者教育(7科目14時間)の存在
③職長等安全衛生教育に安全衛生責任者が含まれていると思っている方(含まれていません

<カリキュラムについて>  
平成18年5月12日基発第0512004号 合計14時間(7科目)教育 です

科目時間
① 作業方法の決定及び労働者の配置に関すること2時間 職長教育
(5科目)
職長教育対象
業種共通科目
労働安全衛生
規則第40条
第2項
② 労働者に対する指導又は監督の方法に関すること2時間30分
③ 危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置に関すること
(リスクアセスメント)
4時間
④ 異常時等における措置に関すること1時間30分
⑤ その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること2時間
⑥ 安全衛生責任者の職務等1時間安全衛生責任者
教育2科目
⑦ 統括安全衛生管理の進め方1時間

注意1>
グループ討議があるため必要催行人数(3人)に満たない場合は、講習が中止になります。
中止の可能性がある場合は、開講日の2週間前頃に一度ご連絡させて頂きます。

講習が中止になった場合は、受講日変更又は全額返金となります。

注意2>
令和6年3月から下記の時間帯に変わります(令和6年2月27日までは集合9時25分です)

<タイムスケジュール>

科目
【1日目】
8 : 459 : 05受付(8時45分から入場可)
9:109:25オリエンテーション
9:2510:25その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること(4S、点検) 
10:3511:25労働者に対する指導又は監督の方法 
11:3512:30労働者に対する指導又は監督の方法  【討議あり】
(12:30)(13:20)(お昼休み)
13:2014:20労働者に対する指導又は監督の方法      【討議あり】
14:3015:40作業方法の決定及び労働者の配置に関すること 【討議あり】
15:5016:40作業方法の決定及び労働者の配置に関すること
16:4017:10その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること【討議あり】
17:2017:50その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること【討議あり】
17:5018:20安全衛生責任者の職務等  
18:25解散(解散後に個別質問)
【2日目】
9:159:20受付 (8時45分から入場可)
9:209:50安全衛生責任者の職務等
9:5010:50統括安全衛生管理の進め方【小討議あり】+ラジオ体操第1の1コマ+【KY実技】
11:0012:30危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置に関すること【討議】
(12:30)(13:20)(お昼休み)
13:2014:20危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置に関すること【討議】
14:3016:00危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置に関すること【討議】
16:1517:45異常時等における措置に関すること  【討議あり】
17:4518:05修了式 

<講習概要>

 
受講資格満18歳以上の方
(講習中に責任という言葉が複数出てきますので、なるべく実務経験3年以上が望ましい)
受講日職長安責教育 講習日程一覧表
(1日目)集合8:45~9:05 講習 9:25~18:20 解散 18:25
(2日目)集合8:45~9:20 講習 9:20~17:45 解散 18:05
講習会場株式会社 新大阪労働安全教習所
大阪市淀川区西中島5-4-33 辰野新大阪第3ビル3階
受講料¥18,700(税別¥17,000 + 消費税10% ¥1,700)テキスト代込み
インボイス登録番号:T5-1200-0111-8543 
                    
グループ討議があるため必要催行人数(3人)に満たない場合は、講習が中止になります。
  中止になった場合は、受講日変更又は全額返金致します。
定員15名 (講師2名の時は24名)
討議は1グループ、3~5名で編成して行います。 
申込受付開講日の3か月前から受付開始 ~ 開講の5日前まで受付(満席になり次第、受付終了)
持ち物は6つ身分証明書(氏名・生年月日・住所 が証明できるもの)
写真1枚(縦3.0cm×横2.4cmサイズ)
はんこ(認印です、シャチハタでも可)
筆記具
受講票
服装特に制限はございません。スーツ、作業着、普段着の方と様々です。